2019.11.06

トレーニング

運動は毎日すればいいの?

ジムなどで運動する頻度

こんにちは栢山トレーニングジムの鈴木です。今回のテーマはダイエット時の運動を行う頻度について説明していきます。

トレーニングの頻度は人それぞれ違いがありますが、今回はトレーニング初心者の方を対象としたトレーニングプログラムの組み立て方をご紹介します。

運動は毎日行わないといけないのか?

初めはハードルの低い目標設定

ダイエットを始めると大半の方が「毎日、30分~1時間のジョギングやランニング」を始めよう!と言う目標を立てられる方がいらっしゃると思います。目標を立てることはとても良いことだし、人は計画を立てなと行動しない動物なので、ダイエットの時もしっかり計画を立てることは最重要事項です。

ただ無理な計画や、現実的でない計画はやる気を削ぎ、どんどん計画にズレが生じ、最終的には挫折するという負のスパイラルにハマってしまうことが多かれ少なかれ誰でも経験したことがあると思います。

では、実際のところどのくらいの頻度でダイエットトレーニングを行えば良いのか?

トレーニングの計画を立てる前の前提として、いくつか抑えておきたいポイントがありますので説明していきます。

運動時に抑えておきたいポイント

1つ目、トレーニングを行える環境が整っているのか?

2つ目、トレーニングに使える時間は確保できているのか?

3つ目、健康状態に異常はないか?

4つ目、自分の目標、目的は明確化し、ダイエット期間などを決めているか?

5つ目、トレーニング種目は自分い合っているものか?

この辺りのポイントをしっかり抑えてからトレーニングは始めましょう。

実際トレーニングの頻度は種目によって異なりますが、大きく2つの種目に分けて説明していきます。まずは有酸素運動から。

有酸素運動は毎日行なっても大丈夫?

有酸素運動のトレーニング頻度はほぼ毎日行っても問題ないでしょう。理由としては、運動時の筋肉にかかる負担が有酸素運動ではそこまで大きくないので、高頻度で行っても問題はないでしょう。

(トレーニング強度、体力面は身体と相談して決めてください)

無酸素運動の場合

次に無酸素運動(筋トレ)の場合ですが、こちらは初心者であれば一回のトレーニングで全身を鍛えることができれば週2~3回で十分でしょう。

理由としては、筋トレは有酸素運動と違いトレーニング後に筋肉を休ませる期間が必要になってきます。この筋肉を休ませる期間がないと筋肉は強く発達せず、逆にオーバーワークで筋肉が小さくなってしまう可能性があるのです。

終わりに

このように2つの運動でもトレーニング頻度は大きく異なります。まずはトレーニングを始める前に、各トレーニングの頻度を決めて、自分のライフスタイルに合ったトレーニングを選択しましょう。

ダイエット、筋力アップのお試し体験はこちらから!

Categoryカテゴリー